ネット上や口コミで「格安スマホ(SIM)で代理店ビジネスをすると権利収入を得ることができる」というウワサを聞いたことがありませんか?中には「副業しませんか?」と直接ビジネスに勧誘された方もいるでしょう。
しかしながら、このような「権利収入」には少し怪しさがあり、どうやって副業として収益を得ることができるのか気になる方も多いはずです。
そこで今回解説するのが、「代理店ビジネス」で権利収入を得る仕組みとなります。
一緒に格安スマホ(SIM)の代理店ビジネスで権利収入を得ることができる仕組みを考えていきましょう。
格安スマホ(SIM)の「代理店ビジネス」とは?権利収入の仕組み
まずは「どうやって儲けるのか」という仕組みの部分から見ていきましょう。
格安スマホ(SIM)の「代理店ビジネス」とは
格安スマホ(SIM)の「代理店ビジネス」とは、格安スマホ(SIM)ブランドの「代理店」として契約することで、集客・営業を行い、新規顧客を獲得するビジネスとなります。
街中にある大手キャリアの「販売代理店」のような業務を個人単位で行い、新規のSIM契約者を集めるといったイメージですね。
肝心の報酬体系については、新規契約者を獲得できた実績に応じ、各ブランドを展開する本部からインセンティブが支払われる、といった成果主義のビジネスとなっています。
ここまでの解説だと「大手キャリアの販売代理店を法人ではなく個人単位で行うビジネス」といった印象を受けるのではないでしょうか。
しかし、格安スマホ(SIM)の代理店ビジネスの場合、多くはMLM形式のビジネスモデルであり、大手キャリアのモデルとは異なります。
格安スマホで「権利収入」を得られる仕組みはこの「MLM」にあります。
格安スマホ(SIM)の権利収入の仕組み「MLM」
「MLM」とは「Multi Level Marketing(多層販売体系)」の略で、日本の特定商取引法では「連鎖販売取引」と定義される特殊な販売の形式です。
具体的には、商品の購入者を「販売員」として起用し、新規の購入者を獲得、さらに「販売員」を増やして連鎖的に購入者を増やしていく仕組みとなります。
格安スマホ(SIM)の場合に当てはめて考えると、格安SIMの新規契約者を「代理店」として起用し、新規契約者を獲得、さらに「代理店」を増やして連鎖的に契約者を増やしていくビジネスモデルと言えますね。
報酬については基本的には「本部」から契約者を獲得した実績(獲得数)に相応する報酬が支払われます。
この報酬は「コミッション(報酬条件)」と呼ばれ、各ブランドで数種類用意されています。
つまり、格安スマホ(SIM)での代理店ビジネスは、このコミッションの達成を目標に日々集客を行うことで、収益を得ることができる、ということになります。
格安スマホ(SIM)のMLMの場合、自分が獲得した契約者が解約しない限り、毎月契約者の利用料から一定の割合を報酬として受け取るコミッションが必ず存在しています。
このように実力や獲得実績に応じた一定の割合の報酬を得る「権利」を獲得するので「権利収入」というわけです。
集客・営業の実力があれば儲かるビジネスということになります。
本当に権利収入で「儲かる」のか?
繰り返しとなりますが、本当に権利収入で儲かるかどうかはみなさんの集客スキル次第となります。
格安スマホ(SIM)の代理店ビジネスには様々なコミッションが用意されていますので、このコミッションを複数こなせる見込みがあれば一定の収益を得ることはできるでしょう。
コミッションについてまとめた記事がございますので、詳しくは以下の記事をご覧ください。
また、格安スマホ(SIM)の代理店ビジネスには「費用」がかかります。
この費用は代理店開始時の初期費用やSIMの利用料、本部へのロイヤリティが中心であり、コミッションの達成で稼いだ報酬金額がこの費用を超えることで始めて「儲け」となります。
この初期費用について理解しておかないと儲けが減ることにウンザリしてしまうかもしれません。以下の記事では初期費用についても解説していますのでチェックしておきましょう。
代理店ビジネス(権利収入)は「ねずみ講」ではない?違法性の有無
格安スマホ(SIM)の代理店ビジネス(権利収入)は「MLM形式」をとります。
連鎖的に「代理店」や「契約者」が増えていくという形式を見ていると「金品を巻き上げるねずみ講ではないのか」と疑いたくなる気持ちも分かります。
しかしながら、MLM自体は特定商取引法で定められた合法なビジネスの一形態です。
実際に代理店ビジネスを展開する格安SIMブランドの規約や概要を確認すると、特定商取引法上で取り決められた約束を意識し、この合法なMLMの形態を守ろうとする努力が垣間見えます。
現状では、基本的には「合法」とみなせるでしょう。
ただし、MLMの形態を取りつつ、「ねずみ講」まがいなビジネスモデルが存在しているのも事実です。自分が挑戦しようとしている副業ビジネスがねずみ講ではないのか事前に確認しておく必要はあります。
以下の記事では、格安SIMブランド「スターモバイル」が本当にねずみ講ではないのか検証しています。ねずみ講の理解にもつながりますので参考までにご覧くださいませ。
まとめ
格安スマホ(SIM)の「代理店ビジネス」とは、個人が格安スマホ(SIM)ブランドの「代理店」として契約し、集客・営業を行って新規顧客を獲得する権利収入ビジネスのことでしたね。
代理店ビジネスではMLMによる権利収入が採用され、格安SIMの新規契約者を「代理店」として起用していくことで連鎖的に契約者を増やしていくビジネスモデルとなっていることも分かりました。
報酬については基本的には契約者を獲得した実績(獲得数)に相応する「コミッション(報酬条件)」が支払われますが、費用がかかることも忘れてはいけません。
報酬の総額がこの費用を超えることで始めて、「格安スマホ(SIM)の代理店ビジネスで儲けることができた」と言えます。
SIMをすすめられる人脈が豊富、本業が営業など集客・営業スキルに自身がある方は、こういった権利収入ビジネスに挑戦することも検討できるでしょう。
コメント